伝わらない
2005年10月18日伝わらない想いがあるから歌う
歌が好きな人は
きっと
ちょとはずかしてくて目の前じゃ言えなくて
不器用な想いを歌に乗せて
でも素直になるために
がんばって歌を歌って
一人で泣いてるんだろうな
きっとそんな人も居ると想う
歌が好きな人は
きっと
ちょとはずかしてくて目の前じゃ言えなくて
不器用な想いを歌に乗せて
でも素直になるために
がんばって歌を歌って
一人で泣いてるんだろうな
きっとそんな人も居ると想う
弱る
2005年10月15日 些細なことで怒られて
でも自分が悪くないって思えるのに
自信がなくて
悪いのかなって思えて
理不尽だと頭で想うことにすら
落ち込む自分が居る
弱っているってことなのだろうか?
でも自分が悪くないって思えるのに
自信がなくて
悪いのかなって思えて
理不尽だと頭で想うことにすら
落ち込む自分が居る
弱っているってことなのだろうか?
どうがんばっても止められないもの
2005年10月13日 時間
それに追従するようにいつか訪れる
死
止められないけど
止められない代わりに
時間を使えば何でも出来る
・・・たぶん
忘れようと想ったら何でも忘れれるし
忘れたくないって想ったら何でも覚え続けれるだろう
でも何でも出来るって想ったら
何かちょっとさびしく想うけど
すぐには出来ないことばかりだから
いつまでも続くわけは絶対無いと知ってるのに
先が分からないから
今胸にある悲しみに囚われ続けてる
希望もあるって知っているのに
悲しみのほうがとらわれやすい
そんな弱さも今はどうがばっても止められないもので
何をすればいいか未だ見えず。
それに追従するようにいつか訪れる
死
止められないけど
止められない代わりに
時間を使えば何でも出来る
・・・たぶん
忘れようと想ったら何でも忘れれるし
忘れたくないって想ったら何でも覚え続けれるだろう
でも何でも出来るって想ったら
何かちょっとさびしく想うけど
すぐには出来ないことばかりだから
いつまでも続くわけは絶対無いと知ってるのに
先が分からないから
今胸にある悲しみに囚われ続けてる
希望もあるって知っているのに
悲しみのほうがとらわれやすい
そんな弱さも今はどうがばっても止められないもので
何をすればいいか未だ見えず。
諦め
2005年9月22日 もう後悔はしたくないから
諦めたくないから足掻いた
その結果どうなろうとも
さらに後悔することになろうとも
さらに悲しくなろうとも
さらに辛くなろうとも
先のことなんて誰にも分からないのだから…
諦めたくないから足掻いた
その結果どうなろうとも
さらに後悔することになろうとも
さらに悲しくなろうとも
さらに辛くなろうとも
先のことなんて誰にも分からないのだから…
取り戻せないもの
2005年9月20日 一度のミスでもう取り戻せないもの
何度ミスしても取り戻せるもの
何回か許してきても一回も許してもらえないこと
後悔はしたくない
でもどんな時も後悔はある
それを手の上で受け止めた上で何をするかなのだろう。
何度ミスしても取り戻せるもの
何回か許してきても一回も許してもらえないこと
後悔はしたくない
でもどんな時も後悔はある
それを手の上で受け止めた上で何をするかなのだろう。
何をすべきか
2005年9月20日 正しいことは分かってる
自分が何をしなきゃいけないのかも分かってる
でも体がついてこない
そしてそれにつられてたまに心もやられる
迷惑をかけてるみなさますいません。
自分が何をしなきゃいけないのかも分かってる
でも体がついてこない
そしてそれにつられてたまに心もやられる
迷惑をかけてるみなさますいません。
弱いもの
2005年9月19日 死にたいとか逃げ出したいとか辛いとか悲しいとか寝れなくて体も全部おかしてくて訳わからなくって壊れたくて…
そして
色々あって気付く
自分は弱いものだ
だから
弱いなりに頑張ろう
弱い は 諦めの言葉ではない
なんて想う
そして
色々あって気付く
自分は弱いものだ
だから
弱いなりに頑張ろう
弱い は 諦めの言葉ではない
なんて想う
どんなに辛くてもあの時があったと思えば乗り越えられるなんておもってた。
2005年9月18日 想ってた
けど
本当に乗り越えられないことがあるって知った
本当にどうしようもない事もあるって知った
俺が弱いだけなのか
訳がわからない
けど
本当に乗り越えられないことがあるって知った
本当にどうしようもない事もあるって知った
俺が弱いだけなのか
訳がわからない
そして生きることは辛いことって割り切って生きてきたけど
なんで辛い想いまでして生きなきゃ行けないんだ、おれはそんなののために生きてるわけじゃないって想う時だってある
でもやっぱり
どんなに運が悪くても生きてるだけで良いって想えたあの時を忘れなければなんとかなる
って。
それだけあの時が辛かった。
そんな思い出。
なんで辛い想いまでして生きなきゃ行けないんだ、おれはそんなののために生きてるわけじゃないって想う時だってある
でもやっぱり
どんなに運が悪くても生きてるだけで良いって想えたあの時を忘れなければなんとかなる
って。
それだけあの時が辛かった。
そんな思い出。
同じ事
2005年7月25日 きっと何度も同じ事を思っていると思う
大切な事も悲しい事も嬉しい事も何度も繰り返して思い返して
繰り返しのようで、少しずつ前に向かっている
そんな風に思い続けたい。
大切な事も悲しい事も嬉しい事も何度も繰り返して思い返して
繰り返しのようで、少しずつ前に向かっている
そんな風に思い続けたい。
とらわれるべきもの
2005年7月21日 自分の判断は正しいと思わないほうが良い。
でも、誇りや責任をもって実行すべきだ。
僕が貴方のためにしてあげたことが必ずしも貴方のためにならない事があるように。
絶対貴方のためになるって思い込まないように。
でも、精一杯の自分を貴方に届けたいから。
その誇りは忘れないように。
そうしたらきっと素直に言えると思うよ。
ありがとう と ごめんなさい
きっと言えるよ。
でも、誇りや責任をもって実行すべきだ。
僕が貴方のためにしてあげたことが必ずしも貴方のためにならない事があるように。
絶対貴方のためになるって思い込まないように。
でも、精一杯の自分を貴方に届けたいから。
その誇りは忘れないように。
そうしたらきっと素直に言えると思うよ。
ありがとう と ごめんなさい
きっと言えるよ。
思い出の使い方。
2005年7月13日 自分の一番苦しかった時と比べると今目の前の出来事は簡単だったと思えるのなら。
いつだって思い出は自分勝手。綺麗に美化もできれば、自分を悲劇の主人公にだってできる。
今を乗り越えるためなら思い出なんて勝手に作り変えてもしまってもいいときもあるんじゃないだろうか。
今がまだまだ頑張れるのならあの時の昔ぐらいにがんばれって。
今がつらいのならあの時のが辛かったのに乗り越えただろって。
そんなんでいいんじゃなかな。
いつだって思い出は自分勝手。綺麗に美化もできれば、自分を悲劇の主人公にだってできる。
今を乗り越えるためなら思い出なんて勝手に作り変えてもしまってもいいときもあるんじゃないだろうか。
今がまだまだ頑張れるのならあの時の昔ぐらいにがんばれって。
今がつらいのならあの時のが辛かったのに乗り越えただろって。
そんなんでいいんじゃなかな。
大切なもの
2005年7月6日 大切なものの共通点
求める時に色々な壁があってその壁を越える時に見失いそうになるから大切すぎて守ろうとしすぎて守れなくなりそうになる事になりその事に自分の心を奪われて他のものに揺れ動く。
夢、愛、金
全部きれいで全部きたない。
・・・と、思う時もある。
求める時に色々な壁があってその壁を越える時に見失いそうになるから大切すぎて守ろうとしすぎて守れなくなりそうになる事になりその事に自分の心を奪われて他のものに揺れ動く。
夢、愛、金
全部きれいで全部きたない。
・・・と、思う時もある。
それなり
2005年6月29日 それなりに僕はそこらにいる人の中から話を聞く中ではそこらの人より大変な環境の下に生まれたと思う
それなりに僕はそこらにいる人の中から話を聞く中ではそこらの人よりは自分で望む環境に生まれたと思う
それなりに僕は人より不器用に生きてそれなりに不真面目な器用な人を妬んだりこのアイディンティが求められない結果だけの社会ではそんな人たちより損してきたと思う
それなりに僕は器用に生きれて不器用な人を見てはもっと楽してもいいのにって思う時だってあったと思う
それなりに人の心を察せる人間だと思う
それなりに人の心が全然分からない人間だと思う
それなりにがんばってると思う
それなりにがんばってないと思う
それなりにね。
それなりに僕はそこらにいる人の中から話を聞く中ではそこらの人よりは自分で望む環境に生まれたと思う
それなりに僕は人より不器用に生きてそれなりに不真面目な器用な人を妬んだりこのアイディンティが求められない結果だけの社会ではそんな人たちより損してきたと思う
それなりに僕は器用に生きれて不器用な人を見てはもっと楽してもいいのにって思う時だってあったと思う
それなりに人の心を察せる人間だと思う
それなりに人の心が全然分からない人間だと思う
それなりにがんばってると思う
それなりにがんばってないと思う
それなりにね。
夏の空
2005年6月17日 叶う事ない夢だってある
分かってるから
眠れなくて
でも
気づいたら寝て
少ししか寝れなくて
起きたら体が重い
でも、動かなきゃいけない
何のために?
無理をするのだろう
悲しみの先にあるものを心のどこかで知りたがってるのかもしれない
なんて思っても
分からなくて空を仰いだら
とっても高くて
手が届かなくて
でもとっても綺麗だったんだ
夏の空に
手を伸ばして
掴んでも
こぶしを握り締めるだけ
でもそこに確かに空という存在の証明が僕の目に映って
あぁ
掌に
掴んだものは
強く握りつぶしまったのかな?
見てるだけでよかった
傍に居るだけでよかった
でも掴もうとして
コブシをにぎった
そのコブシの先には
何もなかったね
そして夏の空は夕闇に染まっていく
赤くて
血に見えたんだ
でも
TOMORROW IS ANOTHER DAY
分かってるから
眠れなくて
でも
気づいたら寝て
少ししか寝れなくて
起きたら体が重い
でも、動かなきゃいけない
何のために?
無理をするのだろう
悲しみの先にあるものを心のどこかで知りたがってるのかもしれない
なんて思っても
分からなくて空を仰いだら
とっても高くて
手が届かなくて
でもとっても綺麗だったんだ
夏の空に
手を伸ばして
掴んでも
こぶしを握り締めるだけ
でもそこに確かに空という存在の証明が僕の目に映って
あぁ
掌に
掴んだものは
強く握りつぶしまったのかな?
見てるだけでよかった
傍に居るだけでよかった
でも掴もうとして
コブシをにぎった
そのコブシの先には
何もなかったね
そして夏の空は夕闇に染まっていく
赤くて
血に見えたんだ
でも
TOMORROW IS ANOTHER DAY
塩味
2005年6月10日 自分のことを理由付けしてみたら大した理由がつけれることなんてあんまりないことに気づく
そこに悲しみとか苦しみというエッセンスをプラスしたら理由が大きくなって見えるだけなんだと
落ち着いて、本質を見ること。味がつく前にそのもの本来の味をみること。
鮭だって塩がないとあんまりおいしくないしねw
そこに悲しみとか苦しみというエッセンスをプラスしたら理由が大きくなって見えるだけなんだと
落ち着いて、本質を見ること。味がつく前にそのもの本来の味をみること。
鮭だって塩がないとあんまりおいしくないしねw
孤独
2005年6月3日 孤独と仲良くならなければ誰も愛せないと想う
孤独を愛せなければ
本当の意味で誰も愛せないと想う
誰かを愛することは
孤独に耐えることより難しいことだと想うから。
孤独を愛せなければ
本当の意味で誰も愛せないと想う
誰かを愛することは
孤独に耐えることより難しいことだと想うから。
ネコの親子
2005年5月27日 学校の帰り道猫の親子をみました
母ネコのあとを子猫が一生懸命追いかけて、でも追いつけなくて母ネコは子猫を待って
そして人が近づいたら母ネコがブロックの隙間から排水絽の中に避難しました
しかし子猫には結構な高さで中々母ネコの後をついてこれず母ネコが半ば強引に排水絽に連れ込みました
そして僕が通りかかったとき母ネコが金網のような鉄のブロックの代わりにおいてあるところから僕を見ていました
排水絽から下水道へ落ちたらどうなってしまうんだろうって想いました
でも彼らにとってはあそこが楽園なのかもしれません
僕が見たら恐怖のようにみえて不安にみえて
でも彼らにとってはあそこが家なのかもしれません
そんな価値観の違いに何故か涙がでた
母ネコのあとを子猫が一生懸命追いかけて、でも追いつけなくて母ネコは子猫を待って
そして人が近づいたら母ネコがブロックの隙間から排水絽の中に避難しました
しかし子猫には結構な高さで中々母ネコの後をついてこれず母ネコが半ば強引に排水絽に連れ込みました
そして僕が通りかかったとき母ネコが金網のような鉄のブロックの代わりにおいてあるところから僕を見ていました
排水絽から下水道へ落ちたらどうなってしまうんだろうって想いました
でも彼らにとってはあそこが楽園なのかもしれません
僕が見たら恐怖のようにみえて不安にみえて
でも彼らにとってはあそこが家なのかもしれません
そんな価値観の違いに何故か涙がでた