2002年11月29日
 <価値観>人それぞれにあるもの。価値観なんてないと言う人だって価値観がないというのが価値観になっている。

 いつも想ってた。価値観ってなんだろう?って。ある人が言えばどうでも良くて、ある人が言えばどうでも良くなくて、それの違いが仲違を生んだり、またくっついたり。

 価値観なんて、ひとそれぞれ。そんなことは分かってる。価値観はその物に対する価値の違い。そんなのも分かってる。

 どうして人それぞれなの?どうして人によって違うの?答えを探していた。

 人を愛する事に価値を見出す人がいれば、人を殺す事に価値を見出す人だっている。時代がちょっと違えば人を殺す事だって良しとされてきた時代もあった。
 
 <時代によって価値は変わる>

 分かりきっていること。土地だってそうだったしね。だから、どんな価値観が素晴らしくてどんな価値観が素晴らしくないとは言えない。ただ、時代に影響されて、その時の常識に左右されて決まるもの。素晴らしいか素晴らしくないかなんて。

 そんな時気づいた。人はその時代に良しとされるものから生きてきた目的を探すことを。生きる意義を見出そうとすることを。

 <価値観とは生まれてから死ぬまでに何を求めるかによって決まる>

 。。。。そう、僕は想う。

コメント